TIPPP’s blog

弁護士1年目。民訴オタクによる受験生のためのブログです。予備校では教わらないけど、知っていれば司法試験に役立つ知識を伝授します。https://twitter.com/TIPPPLawyer

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第15回 「口頭弁論終結後の承継人」に拡張される既判力の内容

第1 導入 第2 前提事項の確認 第3 口頭弁論終結後の承継人への既判力拡張の意味 1 問題提起 2 「2段階」に渡る既判力の拡張 (1) 元の既判力 (2) 第1段目の拡張 (2) 第2段目の拡張 3 「2段目」の拡張まで認めるべきか (1) 「形式説」と「実質説」の…

第14回 「訴訟物」の捉え方~「二重起訴の禁止」にいう「訴訟物が同一」とは

第1 導入 第2 「事件の同一性」とは(確認) 第3 「審判対象が同一」とは 1 導入 2 「訴訟物」の捉え方 (1) 「審判対象の同一性」の2つの考え方 (2) 「訴訟物」を「権利関係の主張」だと捉える考え方(パターン1) (3) 「訴訟物」を「権利関係」だと…

第13回 「補助参加の利益」の有無の検討の仕方

目次 第1 導入 第2 「補助参加の利益」が認められるための要件 第3 「他人間の」 第4 「利害関係を有する」 1 「利害関係を有する」とは 2 「法律上の利害関係を有する」とは 3 「参加人の私法上又は公法上の法的地位又は法的利益に影響を及ぼす」と…

第11回、12回補足〜「参加承継か、独立当事者参加か」

第1 導入 第2 参加承継の「訴訟状態帰属効」 第3 権利主張参加の可否 第4 詐害防止参加の可否 第5 片面的独立当事者と参加承継の関係 第6 まとめ 第1 導入 前回、前々回の訴訟承継の問題に関して、以下のような質問をいただきました。 要約しますと、…

第12回 「訴訟承継」を理解するためのポイント Part.2~予備試験模試の解説も兼ねて

第1 導入 第2 設問前段 第3 設問後段 1 「参加承継」の参加手続上の規律 2 「参加承継」と「独立当事者参加」の使い分け 3 「引受承継」と「参加承継」の手続的相違点 第4 まとめ 第1 導入 今回も前回に引き続き、「訴訟承継」をテーマに解説をしよ…